ひな祭り会では、「桃の節句」にちなんで桜の枝を使って生け花をいけました。各自抹茶をたてて、手作りの和菓子と共にいただきました。そして、ちらし寿司などランチを持ち寄り、楽しいひな祭り会のひとときを過ごすことができました。
Nerikiri made by Mandy Hishimochi Hikichigiri Matcha time
ひな祭り会では、「桃の節句」にちなんで桜の枝を使って生け花をいけました。各自抹茶をたてて、手作りの和菓子と共にいただきました。そして、ちらし寿司などランチを持ち寄り、楽しいひな祭り会のひとときを過ごすことができました。
門松(かどまつ)はお正月に門の前に立てられる松や竹を使った正月飾りのことです。松飾り、飾り松、立て松とも言われます。
松は神が宿るとされる樹木で、生命力、不老長寿、繁栄の象徴と見なされています。日本ではお正月に門の前に一対(2つ)飾ることで、年神様が新年に降りてくるときの目印となります。 Continue reading “ミニ門松ワークショップ 無事終了!”